西国橋 江戸時代の西国街道は坂元町から南に下り備前門(福中町)を経て城外に出ていましたが、明治時代になると城門は却って邪魔となったために破却されて官有地となり、明治7年(1874年)10月31日に架橋願が出され、坂元町の西端に木製の橋が架けられ西国橋と名付けられました。今日ある西国橋は鉄製では大正13年(1924年)10月に架け替えられたものです。 Continue reading 西国橋